小児の肢体不自由・知的・発達障がいに対する訪問看護・リハビリです。

ご家庭でより安心して子育てができるように医師と連携して支援する方法です。
お子様やご家族の状況に応じて看護・リハビリをしていきます。
訪問看護・リハビリをご利用いただける方は、医師の判断で専門職のアドバイスが必要な方です。
- ・子育て・療育するのが不安
- ・発達障がい・知的障がいを伴う方
(高機能広汎性発達障がい(アスペルガー・高機能自閉症)、注意欠陥多動性障がい(AD/HD)、学習障がい(LD)、精神発達遅滞など) - ・低出生体重児や未熟児で生まれた
- ・身体機能障がいを伴う方
(脳性まひ、てんかん、染色体異常、筋ジストロフィー、慢性呼吸不全、ダウン症、低出生体重児、PVL、脳炎後遺症など) - ・医療機器の使用が必要な場合
- リハビリ
- ●運動発達や知的発達などの発育状態の確認や発達検査
●運動・知的発達の促進や機能訓練
●呼吸リハビリなど
●補装具・日常生活用具などの相談・製作
- 育児相談
- ●授乳や離乳食の指導・介助
●遊び方・抱っこの仕方、あやし方など
●育児・療育について
●行政サービスの情報提供

訪問回数:週3回まで(1回30分~1時間半)
※訪問回数や時間はご家族やお子様の状況によって異なります。
ご利用料金:医療保険が適応されます。
(例)3割負担の場合、4,310円程度/重度医療受給者証では0円
※公費負担制度が利用できます
相談は無料です。施設見学も行っておりますので、まずはお気軽に下記施設に直接お問い合わせください。